ナップス練馬店のヤマGUCCIです
通勤でPCXをお乗りの方!
タイヤでお悩みございませんか?
・交差点にあるマンホールが不安
・雨の日 滑りそうで心配
・白線を避ける様に走っている
≪数量限定≫
ミシュラン
シティーグリップ2 前後セットタイヤ
PCX(~2017)サイズ
90/90-14、 100/90-14
14,278円(税込)
※ブログ内の価格は2021年9月時点の価格となります
すでに、ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが~
『あらゆる路面で安心感を追求』
シティーグリップは雨に強いタイヤとして人気のシリーズです
シティーグリップを通勤で使用している当店スタッフの感想は
「以前使っていたタイヤとは全然違う!雨の日なかなかの安心感!」
もう少しお手頃なタイヤもありますが、ご予算が許すならばオススメです!との事です
ピットスタッフに言われて『はっ』と、気が付きました
『M+S』 (マッドとスノーの頭文字)
とタイヤに表記されているんですっ!
四輪で最近話題のオールシーズンタイヤも『M+S』の表示があるんです
オールシーズンタイヤ(四輪のタイヤ)とは…
晴天も雨も一定の性能を発揮して、雪が降ってもあわてないで済むタイヤ(スタッドレス等のようにチェーン規制は適応しない)
本格的なスタッドレスを履く程雪も降らないし、でももし雪がふった時どうにかネ… という感じのタイヤです
ではバイクにおいて『M+S』の性能はどうなんでしょうね?
・実際に 雪の中バイクが走行出来るか…?
・多少のドロドロ路面も普通のタイヤよりは…?
・そもそもオールシーズンタイヤなのか?
カタログに何も記載が無いので真実はわかりませんが
『あらゆる路面に安心感を追求』している姿勢の表れという事だと思います
個人的に『はっ』と 感じたポイントでした
もう一つ
『REINF』
これは強化タイヤという意味で
空気圧を高める事で、二人乗りや荷物を積んだ時の耐荷重を高められるタイヤの証です
沢山走る方!毎日走る方!PCX(~2017)オーナーの方!
こんな性能いかがですか?