ヘルメット『SPEEDPIT B-80』のデザインにピンと来た!

ナップス練馬店のヤマGUCCIです

ストリート系ヘルメットを紹介します

 このデザインはっ‼
SPEEDPIT の 【B-80】
P8150125.JPG
流行りのクラシカル系ヘルメットです

単にクラシカルではなくて
あえて紹介するには理由があるんですョ~
P8170139.JPG
インナースモークシールド付きなので 
太陽光や オーディエンスの視線が眩しい時にサッとスモーク!
オプション設定で『スモークシルバー』のインナーシールドもあるんです

P8170140.JPG
個性をプラスするプチカスタムも可能!
おでこの所にスナップボタンがついているのでバイザー(ひさし)などを付けられますョ
オプション部品で 黒と白が設定あります

P8170138.JPG
お値段は 税込み 13,200円 とお求めやすいっ! 
なのに~ かなり充実した装備です

UVカット インナーシールド
内装着脱式 洗えるので清潔を保てます
ワンタッチホルダー式  アゴヒモが簡単装着
SG規格 全排気量対応です

フリーサイズ (58~59cm)というワンサイズ設定なのでお試しください
フェイスカバーをご用意してますのでご利用ください

P8170141.JPG
カラーラインナップも 外し無しの流行ど真ん中!
『ホワイト』『ハーフマッドブラック』『クラシック/グレイ』の三色

他にも色々なデザインのヘルメット在庫してますよ


アルマイト専用!『アルマガード』保護・ツヤ出し・サビ防止

ナップス練馬店のヤマGUCCIです

アルミパーツの保護に!
アルミ、ステンレス、マグネシウム、メッキ などのに使用可能
『アルマガード』の紹介です
P8220160.JPG

アルミ部品の表面処理『アルマイト加工』
色鮮やかなアルミ製カスタムパーツでよくみられるアレです

新品の時は鮮やかでカッコ良いのですが…
太陽の光を浴びているとどうしても退色しちゃうんです

レッドが、朱色になってそのうち…紅ショウガみたいになっちゃうんです
ブルー水色になりそのうち…くもり空みたいになっちゃうんです

そんな退色に!
愛車のメンテナンスに!

≪アルマイトパーツの色褪せ防止・保護・つや出しケミカル≫
タイトルなし.png
使い方も簡単
洗車後に付属のスポンジでサッとひと拭き!  拭き取りいらず!

P8220157.JPG
広い用途
マフラー、サスペンション、ホイール、ハンドル、クランクケース・・・
カスタムパーツ も 純正パーツ も
色々なところに使えますョ~!

おひとついかがですか?

アルマガード 473ml
CA-0088
税込価格 3,038円

完全感覚バンキング『ピレリ ROSSO 4』旬のタイヤ紹介

ナップス練馬店のヤマGUCCIです

 旬の ピレリ スポーツタイヤ 紹介です
DIABLO ROSSO 4(ディアブロ ロッソ クアットロ
ROSSO4.png
てっきり ロッソフォーだと思っていたのですが
クアットロなんだそうです (イタリア~ン!)

そんな旬のタイヤを 当店スタッフで装着している者がおります
image1.jpeg
バイクもタイヤも イタリアーン な組み合わせ

今は色々あるので、ツーキング(通勤)のみですが、そのうちいつか…走りに…行きたい…そうです
どうでしょう?
image0.jpeg
スーパーコルサSPからロッソ4に履き替え
(通勤しかしてないのであまり参考にならないかもしれませんが…)

・タイヤの温まりを気にしないくてもグリップ感が高い
・普段の運転で安定感があるきがする
・総合的に運転しやすくなった

当の本人が言ってましたが、『タイヤが新しくなった』
だからそう感じているかもしれないけど、それを考慮しても良くなったと思う との事です

そしてこの、DIABLO ROSSO 4 で面白い所を発見しました
P8150134.JPG
タイヤラベルにある『完全感覚バンキング』というフレーズ!
なんともいい言葉だと思いませんか?
(なんだかロックバンドの歌みたいですけど…)
P8150130.JPG
少し妄想想像してみましょう
ワインディングロードで 「タイヤがまだ温まってないからもう少し様子を見てから~」とか気を遣うより
今 走っているワインディングロードが気持ちよく安心感が高い方が…
絶対に良いですよね~
完全感覚バンキングがそれだと思うんです

更にこれを裏付ける ピレリからのメッセージが書いてある!
『POWER IS NOTHING WITHOUT CONTROL』
コントロールできないパワーなんて無しだよ~みたいな事ですよね

P8150133.JPG

タイヤの温度を気にしなくても安定感があるのはシリカのおかげ!
ストリート系スポーツタイヤではシリカがいい仕事します
(シリカは低温時から安定グリップをします)

サーキットでガンガン走るとタイヤの温度が高くなりすぎる可能性があります
そうなると、シリカよりもカーボンブラックの方が補強材として適しているといえます

ストリートで美味しく使える様に出来てます
P8150131.JPG
あと 面白いなと思ったところは
リアタイヤのサイズによって『ゴムのコンパウンド分割』が違う!
(パワーごとに合わせてるという事ですね~)

左側 が180サイズ (三分割のマルチコンパウンド)
右側 が190サイズ (五分割のマルチコンパウンド)

五分割の方がクッキリとしていて見た目が違います

マルチコンパウンドとは バンク角が増えるとグリップ力の高い部分が路面に接していく構造です
(真ん中よりも横側が柔らかいゴム)

スポーツ走行が好きな方!
『完全感覚バンキング』旬ですョ~



入荷在庫のサイズラインナップ
前:120/70ZR17(58W) 25,278円 税込み

後:180/55ZR17(73W) 36,278円 税込み 
      190/55ZR17(75W) 38,478円 税込み
※価格は2021年8月時のものです

ヤマハ『RS4GPギフトパック』数量限定でお得です!

ナップス練馬店のヤマGUCCIです

★数量限定★
ヤマハ【RS4GPギフトパック】ヤマルーブ4stオイルセット
の紹介です~!
P8140114.JPG
『ペール缶』という20Lサイズのオイル缶
その中ペール缶の中に ケミカル類や、ヤマハのグッズが詰まった ギフトパックとなってます
中身が見えないですよね なので~!

P8140116.JPG
気になる中身を見てみましょう! 
オープン
そうそう、このフタも クッション付きなので収納付きのイスにもなるんですョ

P8140117.JPG
オイルやケミカルなど、かなり詰まってますので
バイクで持ち帰えりは、重たいかもしれないです~
(有料となりますが発送も承っておりますョ)

P8140121.JPG
これが中身です    …単品での定価も書いてみました。

『ケミカル類』
① エンジンオイル RS4GP (4リッター缶) 13,420円(税込)
② スーパーブレーキ&オイルクリーナー840   1,760円(税込)
③ スーパー防錆潤滑浸透剤           1,650円(税込) 
④ スーパーバイクワックス           2,090円(税込)
⑤ PEAカーボンクリーナー100(ガソリン添加剤)1,320円(税込)


『ヤマハグッズ』
⑥ YAMAHAステンレスサーモボトル250ml   2,750円(税込)
⑦ ステッカー (非買品)

『その他』
 空ペール缶 20L RS4GP (非売品)
⑨ ペール缶クッション(非売品)※1
 クロス
    ※1.ペール缶クッション装着で収納付きのイスにもなります

ざっと、単品定価を合計してみると
22,990円(税込)
なんとっ! つまり販売価格は半額以下です

単品で買うよりも ギフトパックの方が だいぶ安い‼
という事になります

P8140119.JPG
もう一度、中身をみてくださいネ~

メンテナンスをする事を考えると全部使います(グッズを除く)
使った後は、ペール缶に収納! スッキリ片付け完了!
ペール缶が部屋やガレージにあるという事は最高にレーシー
バイク乗りへのギフトとしてもオッケー!
自分用としてもオッケー!


注)数量限定品がキャンペーン期間限定で、さらに特別価格となっている価格です
  キャンペーン終了後にお値段変動がある場合があります
  しかし、セット内容品を単品購入するよりもお買い得!という事は変わりません。

使ってます!【ナルー マスク F5s】 ウォッシャブル・花粉対策・スポーツマスク

ナップス練馬店のヤマGUCCIです。

このマスク買いまして、使ってます! 
ナルー マスク F5s
P3284242.JPG
ネックウォーマーみたいな形で、耳に引っ掛けてマスクとして使います。

洗って繰り返し使えるといえば、経済的なマスクです。
・・・といっても、正直マスクに この金額を出すのに『少しちゅうちょ』しました。

買ってしまえば、喉元を過ぎればなんとやらです。



説明には色々と説明書きがあり、微粒子(PM2.5)を止める細かいフィルターが フロントサイドとなってます。
ノーズクリップもフロントサイドに入ってます。
P3310001.JPG



バックサイドが アミみたいな感じになってます。
P3310003.JPG
アミアミ側は、虫対策として使う様ですが、今のところこちら側は使ってません。
私、花粉症なのでアミアミだと花粉入り放題です。


実際に使ってみて どうかといわれると ちゃんとマスクです!
普通のマスクでよく起こる『耳が痛い』が起こりません。
ちょっと寒いときはちょうど良いです。

ちょっとだけ曇ります。
普通のマスクみたいに『自分だけ世界がホワイトアウト』ほどでは無いですが、
メガネの曇りは多少あり、風向きによってはホンノリ曇る感じです。

毎日手洗いするので、もう一つ洗い替えがあると便利かとも感じます。
好き嫌い、個人差など あるとは思いますが、総じて使い勝手も装着感も良いと思います。

P3284243.JPG
色は三色 ブラック 、グレー、 ブルー です。

バイク用マスクとしても似合うデザインですし、普段ご使用いただいてもカジュアルな感じでよいです。
ネックウォーマーみたいな形状なので、使わない時や 外したい時は 首まで下げておけば邪魔にならないです。


バイクに乗った後、鼻の中がホコリで真っ黒だったりしますよねー。
花粉症じゃ無い方もどうぞ~!!

※記事内の価格表記は、執筆当時の価格となります事をご了承ください

ナップス練馬店 お店へのアクセス お問い合わせフォーム TEL:03-5905-1171